新しい日本語教授法 JAMPsystem!

2018年夏から、台風先生のTAとして日本語教育に奮闘しているIkumiが実際にアメリカの大学での日本語教育やアメリカでの刺激的な生活を通して考えたことや学んだ事などを記録していきます。

リッチモンド大学 新学期スタート!クラスルームインストラクションフレーズの紹介

こんにちは!

あっという間に約四ヶ月の夏休みが終わり、8月21日月曜日から新学期が始まりました✨

 

コロナの影響で、対面式のクラスをしながら同時にZoomもつなげて、

オンラインの学生もクラスが受けられるようになっています。

これがいわゆる”ハイブリッド式”のクラスですが、

今までにやったことのない慣れないやり方で台風先生も私もパタパタしていました。

 

今は、2週間目のクラスが終わったところで、

私はオフィスで仕事をしているのですが、

毎年のこと、学生の勉強熱心さ、根性、そして日々進歩する姿に

感銘を受け、やっぱり一人でも多くの人に、

彼らのすごさ、そしてJUMPsystemのすごさを伝えたいと思い、

しばらく更新できていなかったブログを書いているところです。

 

 

前学期は、全クラスの学生観察日記を週に一回、書いていましたが、

今学期は一年生に特化して綴っていきたいと思います!

この一年生の一番初めの学期、つまりこの学期の内容が

JUMPsystemの土台だからです。

目から鱗の日本語教科書ではレッスン1〜5の範囲)

土台をしっかり抑えていれば、

あとはある程度文法をコントロールしながら

ストレッチしていくだけで、やはり後々文法解釈が

楽になっていくからです。

 

 

少し、前置きが長くなってしまいましたが、

早速本題に入っていきたいと思います。

「クラスルームインストラクションフレーズ」についてです。

これは、一年生の一学期の一番初めのクラスに台風先生が

クラスに入ったら、いきなりすることですが、

かなりインパクトがある内容なので、ぜひYoutubeをご覧ください♡


台風先生のクラスを公開!初日の日本語のクラス内容(クラスインストラクションフレーズの導入)#アメリカ #大学 #日本語のクラス

 

一番最初にこれをやることにより、

「日本語のクラスはこうやっていくんだ!」と学生に

緊張感を与えることになります。(良い意味で)

 

また、最初から説明なしに耳と動きだけで、

日本語の指示が理解できたことにより、

「日本語がコントロールできた!」と学生に自信を持たせます✨

 

他にも、学生同士会話をすることによって、

仲良くなり、クラスの雰囲気も良くなるという

メリットしかありません。

 

先生の立場としては、どういう学生がいるのかをある程度

把握する事もできるので、今後、その学生にどうアプローチしようかなど参考になります。

例えば、

「この学生は応用ができるからドリルクラスで

ちょっと応用的な質問をする時にはこの学生にあててみよう」

とか、

「この学生は耳があまり良くないから、

発音やイントネーションは最初でしっかり定着させよう」

などです。

 

 

以上は、台風先生が動画で述べている事ですが、

間近で見ていて、毎度、興奮します!

私はTA(助手)三年目で、今年でこれをみるのが三回目ですが、

一年目の時よりも、比べ物にならないほど、

このクラスルームインストラクションフレーズの導入が

いかに今後のクラス運営に密接に関わってくるのか考えるだけで

ゾクゾク、ワクワクしてきます。笑

 

この後に、オリエンテーションをしました。

オリエンテーションでは、言語は文法が土台にあって、

4技能(読み書き話す聞く)があるということ。

だから、文法だけ知ってても意味がない、ということ。

そして、スキルはいい方法で練習すればしっかり上達するということに加え、

このクラスについて説明をします。

 

このクラスにはレクチャークラスとドリルクラスがあって、

レクチャークラスで文法を知的理解し、

ドリルクラスでスキル(聞く話す)を伸ばす練習をするということ。

だから、ドリルの前には文法はしっかり理解できていて、

単語などは自分でしっかり覚えてくること。

そうじゃないと、ドリルクラスができないし、楽しめない

という事を台風先生は話していました。

 

予習することが当たり前のこのクラス。

勉強して来なかったら、クラスについていけない仕組みになっていて

学生もなんとなくそれを察したようなオリエンテーションでした。

 

 

 

今日は、一年生の一番初めのクラスでする

クラスルームインストラクションフレーズとオリエンテーションについて

紹介しました。

次回、自己紹介についてまとめたいと思います✨

 

それでは、台風10号が接近中ですが、

みなさま、お気をつけください。